アメリカ、テキサス州の砂漠のど真ん中にあるプラダストアが来年で10周年を迎えます。ルート90沿いにあるこのストアは、北欧人アーティストMichael ElmgreenとIngar Dragsetの2人によるアートプロジェクトとして2005年にオープンしました。
![prada-marfa-4[6]](https://livedoor.blogimg.jp/gramnews/imgs/2/3/236cf842-s.jpg)
プロジェクトは『Prad Marfa』として知られていて、NYのNPOから$80,000(¥800万)の支援を得て行われています。コンセプトが『消費主義と高価格帯産業の批判』だったにも関わらず、オープンに際してプラダは公式に承認はしなかったものの、ロゴの使用を認め、店内にディスプレイする商品を提供しました。(店員はおらず、店には2005年秋冬のコレクションが並べられています。)
![prada-marfa-1[2]](https://livedoor.blogimg.jp/gramnews/imgs/9/4/949bb71f-s.jpg)
建物は生物分解性の素材が使われ、建物がいずれ土に帰るまで展示は行われることになっています。
![prada-marfa-2[2]](https://livedoor.blogimg.jp/gramnews/imgs/7/f/7f7e42e0-s.jpg)
Google検索『Prad Marfa』
via : amusingplanet.com
![prada-marfa-4[6]](https://livedoor.blogimg.jp/gramnews/imgs/2/3/236cf842-s.jpg)
プロジェクトは『Prad Marfa』として知られていて、NYのNPOから$80,000(¥800万)の支援を得て行われています。コンセプトが『消費主義と高価格帯産業の批判』だったにも関わらず、オープンに際してプラダは公式に承認はしなかったものの、ロゴの使用を認め、店内にディスプレイする商品を提供しました。(店員はおらず、店には2005年秋冬のコレクションが並べられています。)
![prada-marfa-1[2]](https://livedoor.blogimg.jp/gramnews/imgs/9/4/949bb71f-s.jpg)
建物は生物分解性の素材が使われ、建物がいずれ土に帰るまで展示は行われることになっています。
![prada-marfa-2[2]](https://livedoor.blogimg.jp/gramnews/imgs/7/f/7f7e42e0-s.jpg)
Google検索『Prad Marfa』
via : amusingplanet.com
コメント