ケンタッキーフライドチキンのロゴは創業者のカーネルサンダースがモデルになっていることは世界中で知られています。しかし、007やロッキーなどのMGM(メトロ・ゴールドウィン・メイヤー)が作成した映画のオープニングロゴとして使われている吠えるライオンは?アメリカ国軍の募集ポスターに描かれている男性『アンクル・サム』は?世界的に知られているロゴやアイコンはどのように作られたのかを紹介しまします。

関連記事『世界最古の日用品写真

17
MGM(メトロ・ゴールドウィン・メイヤー / メディアカンパニー、フィルムメーカー)
Leo the Lion 1928 – 1956(ライオンのレオ / 本名:ジャッキー)
true-faces-behind-5-famous-logos-8
巨大メディア企業として知られるMGMのオープニングロゴに使用されている吠えるライオンのアイコンは、Mel Koontzによってトレーニングされたライオン『ジャッキー』がモデルとして起用され、オープニングロゴとしては2代目のライオン(初代は roar / ロア)となります。ジャッキーはその他にも沢山のフィルム(ターザン、Greta Garboなど)に出演し、多くのアクシデント(電車事故、自身、撮影スタジオの火災など)に合いながらも生き延びたライオンとしても知られています。

i-want-you-recruitment-poster-lord-kitchener-uncle-sam
WWII Recruitment Poster(第2次世界大戦募集ポスター)

Uncle Sam(アンクル・サム / 本名:ウォルター・ボッツ)

true-faces-behind-5-famous-logos-1
アメリカ国軍の募集ポスターに描かれている人物として知られている『アンクル・サム』の最も古いデータは1812年で、第1次世界大戦の募集ポスター(初代:James Montgomery Flagg)が記録に残っています。現在、一般的に浸透しているアンクル・サムのモデルは、ポスターを新くしようとFlagg氏の元を訪れた関係者が、近所に住んでいたBotts氏を推薦され、その後のモデル選考にて、長い手、大きな鼻、たくましいまつげなどが好評でBotts氏が当時の大統領ジョンソン(1969年)によって募集ポスターのモデルとして選ばれました。

26
The Columbia Pictures(コロンビア・ピクチャーズ・インダストリーズ / フィルムメーカー)
Torch Lady(トーチを持った女性 / 本名:ジェニー・ジョセフィー)
05
スパイダーマンやメンインブラックなどのヒット作で知られるフィルムメーカー、コロンビア・ピクチャーズ・インダストリーズのオープニングロゴとして登場するトーチを持った女性は、1924年に画面に登場して以来10回以上の手直しが加えられています。手にトーチを持つスタイルは1928年に始まり、1992年にアーティストMichael J. Deasによって最新バージョン(オイルペインティングが作成され、後にアニメーションに返還される。)が作成された際、トーチレディーのモデルとして雇われたのが、それまでモデル経験がなかったジェニー・ジョセフィーだったそうです。

kfc-1
KFC(ケンタッキーフライドチキン / ファーストフードレストラン)
Men with White Beard 1890 - 1980(白ひげの老人 / 本名:カーネル・ハーランド・デイビッド・サンダース)
true-faces-behind-5-famous-logos-4
ケンタッキーフライドチキンのロゴは、創業者としてしられるカーネル・サンダーズがモデルになっていることは世界的にも知られています。1950年のカンパニーシンボル再任後、あごひげを生やし、ロゴでも知られているフロックコートを着るようになります。記録によると初めは黒いフロックコートを着用しており、後に白色に定着したそうで、職を辞すまでの20年の間は人目につく場所では夏冬関係なく同じ服装のみを着用し続けたそうで、あごひげも服装にマッチさせるため、ブリーチし色抜きをしていたそうです。

via : twistedsifter.com